2012年07月25日
香住「いまご荘 櫂の詩」
日・月曜日と、香住 今子浦海岸のすぐ目の前にある「いまご荘 櫂の詩」さんにお泊りでした。

館内もとても綺麗で、建築関係の夫君も感心するぐらい良い材料を使用し 趣のある建物でした。


ライトアップされた飾り棚と囲炉裏の間も素敵です
そして、この旅行の最大の目的 お食事


器も盛り付けもとても美しく、焼き魚は熱々焼きたてで 脂ものっていい塩梅でした。
そしてメインの活け烏賊の登場です


袋に入ってるから写真では見にくいですが、袋の中で大暴れして超元気!
すぐにさばいて、透明な輝くお造りで登場。ゲソはまだ動いてます(残酷だけど・・・
)
期待を裏切らない美味しさに、ただただ感心するばかり。


写真撮り忘れですが、天婦羅とゲソは塩焼きにしてもらいました。
そして、山菜おこわ・貝のお汁・お漬物 と デザートで〆です。
食べ切れない程のご馳走でしたが、我が家は日本酒とともに完食です。
(大食いですが、何か
)
娘も大人と同じ料理をほぼ完食
美味しい物が大好きで、先が思いやられます

翌日の朝食もとっても美味しかったな♪
お風呂も小さいけど、内湯と露天風呂があり清潔で気持ち良く3回も入っちゃいました。
皆が気持ちの良い接客で、本当に100点満点のお宿で大満足でした
来年もここに決定

館内もとても綺麗で、建築関係の夫君も感心するぐらい良い材料を使用し 趣のある建物でした。
ライトアップされた飾り棚と囲炉裏の間も素敵です

そして、この旅行の最大の目的 お食事



器も盛り付けもとても美しく、焼き魚は熱々焼きたてで 脂ものっていい塩梅でした。
そしてメインの活け烏賊の登場です

袋に入ってるから写真では見にくいですが、袋の中で大暴れして超元気!
すぐにさばいて、透明な輝くお造りで登場。ゲソはまだ動いてます(残酷だけど・・・

期待を裏切らない美味しさに、ただただ感心するばかり。
写真撮り忘れですが、天婦羅とゲソは塩焼きにしてもらいました。
そして、山菜おこわ・貝のお汁・お漬物 と デザートで〆です。
食べ切れない程のご馳走でしたが、我が家は日本酒とともに完食です。
(大食いですが、何か

娘も大人と同じ料理をほぼ完食

美味しい物が大好きで、先が思いやられます

翌日の朝食もとっても美味しかったな♪
お風呂も小さいけど、内湯と露天風呂があり清潔で気持ち良く3回も入っちゃいました。

皆が気持ちの良い接客で、本当に100点満点のお宿で大満足でした

来年もここに決定

2012年07月23日
我が家の狩人♪
お天気にも恵まれ、カエル岩近くで夢中でシュノーケルを楽しみました♪
ちっちゃいサザエ大量ゲットですが、ちゃんと海に返しましたよ(^-^;
海中で見ると大きく見えても、潜って採ると以外とちっちゃい(-_-;)
大物は、すでにベテランさんに採られてるからね。
それでも、大物を探し求めて潜り続けた結果・・・
真っ赤っかの日焼け後だけが残りました(>_<)
ウオタープルーの日焼けどめを念入りに塗ったにもかかわらず・・・
2012年07月23日
釣り♪
結果・・・
ちっさい魚一匹だけ!
何でだろ〜 肉眼で見れる程 魚うようよしてるのになぁ〜(-_-;)
2012年07月22日
取ったぞ〜♪
畳のような岩場があり、高低差のある海底だから 潜ってて変化があり楽しい♪
すぐ手に取れる程近くに魚がいて、温かい水と冷たい水が入れ混じってて不思議な感じです。
で、狩り大好き家族が本気で頑張った結果がこれ

2012年07月20日
準備万端♪
日曜日から、日本海に「す潜り&透き通る甘い活け烏賊を食べよう!」旅行です(^-^)/
皆のゴーグルを新調し、夫君は足ヒレまで購入。
で、夫君と娘 お風呂で試してる・・・
狭いから無理でしょう(-_-;)
足ヒレまで着けて 何がしたいの!
そんなこんなで、お二人供テンションマックスですが・・・
お天気も何とか回復しそうだから、楽しい旅行になるといいな♪