2011年10月31日
松茸のすき焼き&BBQ
昨日は、お母様が旅行で買ってきた松茸をどう食べるかで家族会議(大袈裟なぁ
)
夫君はBBQ、お母様はすき焼き・・・
で、意見がまとまらず両方することに!
しかも夕方から本降りなのに・・・
でもせっかくの松茸の為に頑張りました


盆と正月がいっぺんにきたみたいな メチャクチャな組み合わせですが、我が家ではありです
が、さすがにすき焼き肉と焼肉は無理があり、BBQでは野菜と厚揚げだけに・・・

雨だから、皆はお部屋ですき焼き。
私はベランダで焼き係。


でもだんだん夢中になり、厚揚げの頃には炭がベストで 6面パリパリに美味しく焼き上げる事が出来て楽しかった~
昨日、パソコンのお勉強をして JTrim て聞いた事も無いフォトレタッチソフトをbeyさんに
ダウンロードしてもらい、とても丁寧に色々と教えていただきました
まだまだ使いこなせてませんが、ぼちぼち頑張ります!
beyさん本当にありがとうございました

夫君はBBQ、お母様はすき焼き・・・

で、意見がまとまらず両方することに!
しかも夕方から本降りなのに・・・

でもせっかくの松茸の為に頑張りました



盆と正月がいっぺんにきたみたいな メチャクチャな組み合わせですが、我が家ではありです

が、さすがにすき焼き肉と焼肉は無理があり、BBQでは野菜と厚揚げだけに・・・

雨だから、皆はお部屋ですき焼き。
私はベランダで焼き係。


でもだんだん夢中になり、厚揚げの頃には炭がベストで 6面パリパリに美味しく焼き上げる事が出来て楽しかった~

昨日、パソコンのお勉強をして JTrim て聞いた事も無いフォトレタッチソフトをbeyさんに
ダウンロードしてもらい、とても丁寧に色々と教えていただきました

まだまだ使いこなせてませんが、ぼちぼち頑張ります!
beyさん本当にありがとうございました

2011年10月30日
朝ごはん
昨日の湯豆腐の残りに きのこを足して お味噌汁を作り、
フライパンに 玉子液をいっぺんに流し込んで ダシ巻き風を作り・・・
今日もがっつり朝ごはんを頂きました

さて、昼からは●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`
『ブログカフェin 高砂』 にて、初めてパソコンのお勉強です
聞きたい事も解らないくらいの機械オンチですが
何とか成長できるように 頑張ってきます

フライパンに 玉子液をいっぺんに流し込んで ダシ巻き風を作り・・・
今日もがっつり朝ごはんを頂きました


さて、昼からは●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`
『ブログカフェin 高砂』 にて、初めてパソコンのお勉強です

聞きたい事も解らないくらいの機械オンチですが

何とか成長できるように 頑張ってきます


2011年10月29日
湯豆腐♪


て言うか、天然か?…
今日もお買い物行って、お風呂沸かして、御飯の用意して完璧☆て、思ってたらビールが無かった(>_<)
そんな 間抜けな自分もたまにはいいかなぁ(^^ゞ
てなぁ、感じで今夜のメニューは…
湯豆腐(豆腐と白菜とキノコと鱈だけのシンプル鍋)
鮪のやまかけ
鶏とカボチャの甘辛炒め
枝豆
です。
待望の鍋でしたが、以外に暖かく汗だくでした(´〜`;)
が… 、大根おろしと葱タップリの薬味で久しぶりの鍋美味しかった〜(^_-)-☆
2011年10月28日
秋刀魚の梅シソロール

秋刀魚の梅シソロール(ほうれん草のお浸し添え)
しらあえ
鶏だんごの具だくさんスープ
間引き菜の漬物
サツマイモ芋のレモン煮
です。
秋刀魚を三枚におろすまではよかったんだけど…
魚用 ピンセットで小骨を取るのに時間かかりました(>_<)
でも、梅のさっぱり味で骨も無いから、娘がパクパク喜んで魚一匹食べてくれて嬉しかった〜♪
(でも、面倒だから当分作りたくないなぁ… )
2011年10月27日
ハンバーグ♪

ハンバーグ(カボチャ&ブロッコリー添え)
茄子とベーコンの洋風煮(茄子の皮をむいて、コンソメで煮込みます)
グリーンサラダ
です。
今日は、週一のお楽しみ!バレーの日。
相変わらずの頭痛でしたが、張り切って行きました。
が…相手チームが来れなくて、ダラダラと基礎練習したけど汗も出ませんでした(>_<)
中学生の時に、真面目に練習してなかったから 今更ながら がむしゃらに死ぬ気で頑張りたい…
て、我が儘な望みだね。
2011年10月27日
2011年10月26日
鮭のチャンチャン焼き風

鮭のチャンチャン焼き風(一人前づつ、ホイルに入れてトースタでチン!)
ホタテと豆腐とチンゲン菜のとろっと煮
牛肉のたたき(玉葱と葱タップリ)
トマトと胡瓜のマヨサラダ
スジの煮物(昨日の残り物)
キムチ
です。
昨日から激しい頭痛が治まらない(>_<)
KEIKOさんが、頭痛を訴えてくも膜下出血で入院してるし、私の母も脳動脈瘤破裂で亡くなったし…
脳に何かあれば、嘔吐や意識障害等でこんな日常生活送れないからただの頭痛だとは思いますが…
ネットで調べると怖くなってきた。
遺伝する!て言われてるし、頭痛が数日続くと、「警告頭痛」と言って本格的な破裂の前にごくわずかな出血が起こる。て(>_<)
ネットは情報が溢れて、余計な心配までしてしまうから調べなけりゃよかったなぁ。
2011年10月25日
居酒屋開店♪

何故だかお酒飲まないお母様が作るお料理は、酒飲みに最適な居酒屋メニューに…
今夜の献立は…
肉じゃが
イカの刺身
レンコンのオカカ炒め
胡瓜とセロリの甘酢和え
スジの甘辛煮
しゃこの塩茹で
です。
美味しいお料理に、ついついお酒が進みましたとさ(^_-)-☆
2011年10月24日
捜し物は何ですか〜♪

一年から使ってた電動の調子が悪く、百均の手動を買いましたが…
冷蔵庫、ごみ箱、ベランダ…何処捜しても出てこない。
こうなりゃ 歌うしかないね!
捜し物は何ですか♪見つけにくい物ですか〜♪
て、でも出てこない!
こんな感じで、今日もドタバタです(>_<)
今夜のメニューは…
鶏の塩焼き&シメジとアスパラのバター炒め
焼き豆腐と水菜の煮物(昨日のおでんの汁の再利用(^_-)-☆ )
トマトとセロリとハムのマリネ
お漬物
です。
まだ見つからないから、昔懐かしの彫刻刀で削らないと…
得意だったけど、錆びてないかなぁ?
2011年10月23日
おでん&フルーツ♪


大根にタップリおだしがしみて、スジもトロトロでめちゃ旨〜♪
食後には、娘が張り切ってフルーツ盛り合わせを作ってくれました。
ちょっとブルーベリが多すぎでワイルドだけど…
愛情タップリのデザート、すごく嬉しかったし美味しかったです(^_-)-☆
2011年10月23日
天音(あまね)

飲ん兵衛夫婦が一軒で終わるわけ無く…(*_*)
自宅近くを新規開拓!
以前から、居酒屋なんだけど 真っ黒に赤いラインの建物が怪しくて気になってた「天音」さんヘ☆
お腹がいっぱいだから、天音さんでは突き出しとポテサラとえいひれだけでしたが…
突き出しもすごく美味しかったので、次回はご自慢のモツ鍋を頂きに家族で行きます(^_-)-☆
すごく気さくなママさんに結婚記念日をお祝いしてもらい、焼酎ボトルまで頂いて…
二軒で、ビールに熱燗に焼酎ボトルほぼ二本にレモンサワーに…
飲み過ぎだ(>_<)
2011年10月22日
回らない寿司屋さん



実は忘れてて、一ヶ月遅れ(*_*)
娘の自然学校の時 三ノ宮飲み歩きしたので、今日は近場の明石へ。
雨男雨女の最強コンビが動くんで、雷雨・豪雨が心配やったけど…
今のところは 大丈夫!
で、まるはりで気になってた「源つけ寿司」さんへ(^_-)-☆
期待を裏切る事無く、お造りから お寿司まで めちゃ大満足でした♪
2011年10月21日
松茸ごはん♪

松茸ごはん
キノコのお吸い物
鰤の塩焼き
茹で干し大根の煮物
茄子の胡麻味噌和え
みずなと大根の漬物
です。
て、実は既製品の松茸ごはんの素&エリンギを使ったなんちゃって松茸ごはん!
本物の松茸は、まだまだ雲の上(>_<)
でも…
先週の夕方に載ってた「三田で松茸のすき焼き&一時間松茸狩り」の記事を見て、来年は夫君と松茸狩りの真剣勝負だぁ!
持ち前の野性の勘を存分に発揮して、勝負事に弱い私やけど 夫君には絶対勝ちます(^_-)-☆
2011年10月21日
2011年10月20日
ガッツリ中華御飯♪

サーモンの韓国風ソースがけ
麻婆豆腐
マグロとアボカドの醤油和え
胡瓜とクラゲの酢の物
です。お野菜タップリとは言え、昨日はササミカツ・今日は中華。
食欲の秋だけど、カロリーとりすぎ!
ママさんバレーでいい汗かいたのに、これじゃ太っちゃう(−_−#)
ダイエットシューズ履いて、明日から会社まで徒歩通勤しょうかしら?
でも天気崩れそうやし…
人に厳しく、自分に甘い!
ややこしい奴です(>_<)
2011年10月19日
ササミカツ♪


ササミカツ
小松菜とジャガ芋のカレー煮
大根と胡瓜とツナのレモンマヨ和え
です。
ヘルシーなササミを開いて薄く伸ばし、揚げずにフライパンで焼いてるからカロリーかなり控えめです(^_-)-☆
今日はスーパーでデカイ胡瓜が三本百円!
高すぎて手が出なかったお野菜が、だいぶ落ち着いてきて今日はいっぱい買いました。
大好きなお野菜をモリモリ食べて、明日も頑張るぞぉ〜(^O^)/
(て、何だかオッサン臭いセリフね(>_<) )
2011年10月19日
ミスド♪

久しぶりにミスド行きましたが、「今でも氷コーヒーあるんだ〜!」て、懐かしくて買いましたが…
のどが渇いて一気飲みしたいのに、氷が溶けないと ただの牛乳やん!
忘れてた!
氷コーヒーは、時間がある時にゆっくり溶かしながら味わうもんだった(>_<)
2011年10月18日
魚さかな♪

ごぼうと鯛のアラ煮
真魚鰹の塩焼き
牛肉と焼き豆腐の煮物
万願寺唐辛子のオカカ炒め
です。
お野菜が少ないから、食後にフルーツをたっぷり頂きました(^O^)/
諦めず…望めば叶う!
今日はすごく楽しい日で、久しぶりにストレス解消出来ました♪
これで少し オッサン化はマシになるかも…(^_-)-☆
2011年10月17日
鶏のトマト煮込み♪

鶏のトマト煮込み
海老とキャベツのガーリックバター炒め
カブと茗荷のレモンマリネ
です(^O^)/
顎の吹き出物がなかなか治らなくて、インターネットで調べると…
な、な、なんと 男性ホルモンの活発化が原因だって(>_<)
今でも充分オッサンなのに、これ以上ならオヤジになるな 私 髭はえるか?
後 考えられるのが、婦人科の病気やストレス等…
皮膚科に行くか、産婦人科に行くか、ストレス解消するか…
とりあえず、飲み会かカラオケかな(^_-)-☆
2011年10月16日
お誕生日ケーキ♪


濃い料理の後やから、私的にはフルーツだけが良かったんだけど…
娘が「誕生日にケーキ無しはあかんやろぉ」て、譲らなくて(>_<)
間をとって、ちっちゃいケーキの周りにフルーツをタップリ盛り合わせました。
コトブキの五百円程の安いケーキと、家にあるフルーツで娘が工夫して作ってくれたゴージャスケーキにお母様もめちゃ喜んでくれました。
私からは、膝かけとフクロウの貯金箱。 娘からは、自分のお小遣からレッグウォーマをプレゼント♪
カラフルで元気な色がお母様にお似合いです(^_-)-☆