2012年05月31日
野菜の豚バラ巻き♪
鮪の山かけ丼
人参・ジャガイモ・ピーマンの豚バラ巻き(甘辛味)
キュウリとハムのゴマだれ和え
豆腐と茸の味噌汁
です(^-^)/
娘が、最近風邪ぎみで喉が痛いらしく 喉ごしのいいトロロでパワー復活!
昨日のハンバーグに引き続き、お肉も食べて元気になる我が家です(^-^;
私も、週一のバレーでストレス解消♪
今日は、目立ったプレーは無かったけど 基本的なサーブカットやレシーブが出来てまずまずだったかな

この調子で、一生懸命頑張るぞ~

2012年05月30日
ハンバーグカレー♪
ハンバーグカレー
グリーンサラダ
かぼちゃのサラダ
ポトフ
煮込みハンバーグの予定でしたが、焼いてる途中でにおいが気になり・・・
(安い挽き肉だったから

臭み消しにカレールーを入れて、冒険しちゃいました

娘は、ご飯の上にハンバーグとカレーソースをのっけもりで

以外と好評(^-^;
めでたし めでたし

2012年05月30日
一人ランチ& 映画♪

朝からゆっくりショッピングして、服とアクセサリーをゲット!
今日 水曜日は、レディースデイ

安く映画を見れるので、初一人映画。
で、今からランチです。
映画の前に、マクドのバーガーとコーヒを頂いてたので、あっさり和食ランチ♪
(本当はもっとオシャレな所に行きたかったなあ(^-^;)
さてと。
そろそろ仕事終わる時間だから、それに合わせて帰らなければ・・・
久しぶりの一人の時間 楽しかった~

2012年05月29日
たけのこ大好き♪
筍ご飯
あさり汁
筍とイカの木の芽和え
筍とホタテとふきと茎ワカメの煮物
ベラの塩焼き
イカの刺身
です。
久しぶりの筍尽くしごはん(^-^)v
あっさり、美味しく頂きました♪
何だか最近、自分を抑えてストレス溜めまくりですが・・・
明日は、爆発しますぞ

2012年05月27日
2012年05月27日
ケンミンの焼きビーフン♪
お野菜タップリ焼きビーフン
鶏の唐揚げ(おろしポン酢)
クラゲとキュウリの和え物
でした(^-^)/
たまーにビーフン作りますが、ケンミンの焼きビーフンを使うのは初めて。
味付き麺だからで、作り方も簡単!
しかも安い!
昨日は、ニラ・キャベツ・しめじ・玉葱・ピーマン・黄パプリカ・人参と・・・ お野菜タップリで美味しく出来ました♪
メインの唐揚げも、肉をカットせず 一枚そのままで揚げてカロリーオフ!
お肉の下味を控えめにして、おろしポン酢をかけて、これまた タップリのお野菜(キュウリ・人参・キャベツ)と一緒に頂きました。
けど・・・
カロリーカットやらお野菜タップリやら、偉そうな事言ってるけど 食べる量に問題ありだなぁ!!(>_<)
2012年05月26日
2012年05月25日
女子会♪
酢鶏
白菜とイカのゴマ味噌合え
ホッケ焼き
シジミのお味噌汁
キャベツの漬物
です(^-^)/
今日は、お母様のお料理担当日。
しっかりご飯頂いて、女子会へゴォ!
フリータイムなんで、今日も朝までか?
カラオケよりも、おしゃべりのほうが多くて今からやっと歌い出しですが・・・
じっくり楽しみます

2012年05月24日
鯵の南蛮♪
鯵の南蛮
グラタン
グリーンサラダ
なすのおろし煮
です。
今日は、週一のお楽しみ♪ママさんバレーの日でしたが・・・
職場のトラブルで、今日は4人欠席でドタバタ(>_<)
で、精神的 体力的に限界でヘロヘロでしたが何とかご飯の準備。
スーパーで、新鮮なチビッコ鯵をゲットし、頭と内臓とせいごを取り南蛮を作り・・・
義妹のお誕生日のプレゼントを届け、ご飯の用意をして、バレーに行きました

忙しい時は、本当に息つく間も無くドタバタで大変ですが、以外とそんな時間も自分なりに計算して動けてる自分が大好きかも

2012年05月23日
2012年05月22日
煮物尽くし♪
金目鯛の煮付け
高野豆腐と海老の卵おとし
カボチャと厚揚げの煮物
トマトと新玉の甘酢漬け
です(^-^)/
緑色のお野菜が不足してますが・・・
お母様の煮物、美味しく頂きました♪
今日は、チョッとしたトラブルが!
夕方、車で体調の悪い犬の散歩に行きました。
自宅に着くと、近所の女の子が一人で走ってる!
すぐ、犬を家に入れて様子を伺ってると・・・
やっぱり、泣きながら帰ってきた。
心配だから、自宅まで送り届けようと手をつないで歩いてたんだけど・・・
号泣してるから、いくら慰めても泣き止まない(>_<)
まるで、私が誘拐犯みたいに歩行者から見られながら・・・
無事、探し回ってたお母様に会えて ひと安心でした(^_^;)
2012年05月22日
ローストビーフ♪
手作りローストビーフ
ハヤシライス
アボカドとスモークサーモンのサラダ
海老とブロッコリーの炒め物
でした。
昨日のローストビーフは大成功♪
綺麗なピンク色で、焼き加減がバッチリでした。
けど、肉 にく・・・とカロリーオーだな(-_-;)
もうすぐ会社の健康診断だから、ちとダイエットして体脂肪減らさないと!
体重はそんなに変わらないけど、体脂肪が・・・(>_<)
認めたく無いけど、これが中年なのね。
バレーと腹筋と縄跳びとウォーキング等、本気で頑張ろう!!
て、言うより 食べる量も考えないと!
献立に問題ありかも・・・
2012年05月20日
てんこもりバレー♪

プレーに熱中し過ぎて(嘘!)、写真撮り忘れ画像がありませんが・・・
今日も、鬼コーチ(嘘!)&いつものメンバー&飛び入り ママさんバレーのコーチ&新しい方&お子様達で・・・
楽しく元気に練習出来ました

会社の友達も、家族で見学に来てくれました♪
あんまり動けてないわりに、汗ダラダラでヘトヘトで情けない自分でしたが・・・

楽しければ全て良し!
娘も、よく知ってるお隣さんに相手してもらい なかなかのファインプレーで親子共々てんこもりバレー楽しみました(^-^)v
コーチ&メンバーの皆様 いつもありがとうございます♪
次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
で、5時に終わりドタバタの今夜のメニューは・・・
焼きそば(豚&イカゲソ&キャベツ&玉葱&ニンジン&ピーマンの 麺より具の方が多いあっさり焼きそばです)
鶏ガラ出汁の具沢山ポトフ
鶏とキュウリのゴマだれ和え(鶏ガラの鶏の身をせせりました)
手羽の塩焼き
蛍いか
です。
夫君が旅行で居ないから、買い物に行かず簡単に済ませるつもりでしたが・・・
やっぱり買い物に行き、酒のあてを買う私って(-_-;)
で、7時半から子供会の臨時役員会に行き
やっと今 一息ついた所です。
また明日から、問題山積みの職場ですが・・・

今日の楽しさを力に!
自分らしく、ぼちぼち頑張ろう!
2012年05月19日
明日はてんこもりバレー♪
実は・・・
私は、中学生の時しかバレー経験ありません。
おまけに、身長155cmしかなく オチビで補欠でした(^-^;
でも、たまたま 犬のお散歩友達がママさんバレーしてて、不安ながら20数年ぶりにプレーすると・・・
はまりましたね

若い時は、一生懸命頑張ってるつもりでも 何かしら甘えがあり 本気で頑張ってなかったかも(>_<)
けど 今は、後何年頑張れるんだろ?
自分の限界はどれぐらいだろ?
て、本気でがむしゃらに頑張りたい自分が居ます。
はっきり言って下手くそな私ですが、大好きなバレーでストレス解消してます(^-^)v
もし、興味あるけど久しぶりだから不安だなぁ…て方も、こんな私でもやってるんだから 見学だけでも来てくれると嬉しいです

で、今夜のメニュー。
豚のしょうが焼き
豆ご飯
スナップえんどうと絹さやとグリーンピースの卵とじ
蟹ときゅうりとレタスのマヨサラダ(いつもはカニカマですが、今日は奮発して本物の蟹ほぐし身です

ご近所さんから、今が旬の豆類を大量に頂きますが 炒めたり煮たり いつもワンパターンでレシピに乏しい。
お薦め料理、教えてくださいm(__)m
2012年05月19日
山菜こ しあぶら♪
こしあぶらとなすの天婦羅
イカとマグロのお刺身
肉じゃが
小松菜のジャコ 和え
たくわんの漬物
でした(^-^)/
お隣さんから、山菜の「こしあぶら」を頂きました♪
が、聞いた事も見た事も無い!
調べてみると・・・
ウコギ科の落葉高木の芽で、採取困難。たらの芽よりもこくと風味があり、「山菜の女王」と呼ばれるほど美味しい

とのことで、早速天婦羅にして頂きました。
山菜独特の、なんとも言えない上品な香りが広がり最高に美味しかった♪
女王の名にふさわしいお味でした(^-^)/
いつも 新鮮なお野菜や、珍しい物をお裾分けしていただくお隣さんに感謝です

2012年05月18日
愛情弁当♪
て、自慢出来る物ではございません(-_-;)
相変わらず、リクエストは冷食のグラタン&ハンバーグ!
「手作りは?」て聞いても「冷食のグラタンには、カップの底に占いがあるし、ハンバーグはスパゲティがついてるから絶対入れて。」
と、おかんの料理より冷食がいいんだとさ。
それと、イカゲソとスナップえんどうの炒め物がリクエスト。
あんたはオッサンか?
まじ 突っ込んじゃいました(゜o゜)\(-_-)
仕方ないから、デザートのぶどうゼリーだけは、サクランボ・みかん・りんごのフルーツタップリで作りました♪
2012年05月16日
鱈のホイル焼き♪
鱈のホイル焼き
豆腐のサラダ(揚げチリメン乗せ)
カボチャとベーコンと絹さやの炒め物
牛筋と大豆の煮物
漬物(大根のシソ漬け)
です(^-^)/
40歳の誕生日近いから、最近筋力トレーニング頑張ってます

夫君と娘と私で真剣勝負!
腹筋競争は娘100回超え 私は60回で娘の勝ち!
縄跳び 二重とびでは私60回超えでダントツ勝利!
(夫君はいずれも勝負になりませんでした

昨日は、雨だから会社まで徒歩通勤。
今まで35分かかってましたが、競歩なみのペースで25分で行けましたが横っ腹つりそうになった(^_^;)
40歳に見えない自分を目指して・・・
自分磨き頑張るぞ〜♪
2012年05月14日
母の日のカレー♪
昨日は嬉しい母の日でした
娘と夫君が力を合わせ、「NHKテキスト きょうの料理5月号」を見ながら一生懸命 晩御飯を作ってくれました

トマトチキンカレー(市販のカレールーを使わず、カレー粉とパプリカパウダーで本格的なカレー
)
タコのカルパッチョ
野菜炒め(娘の調理実習の宿題で、お家でも作らないといけなかった為
)
トマトとオニオンのサラダ

デザートは、娘特製のフルーツヨーグルト
どの料理も、心がこもってて とっても美味しかった~
本当にありがとう♪
けど、O型だけど変な所だけ細かい夫君が台所を使う為、ピカピカに掃除し、テフロンが剥げかけてるフライパンを新調したり・・・
何かと気を使いました

同居のお母様には、大好きなオレンジのお花をプレゼントして日頃の感謝を伝えました

娘と夫君が力を合わせ、「NHKテキスト きょうの料理5月号」を見ながら一生懸命 晩御飯を作ってくれました

トマトチキンカレー(市販のカレールーを使わず、カレー粉とパプリカパウダーで本格的なカレー

タコのカルパッチョ
野菜炒め(娘の調理実習の宿題で、お家でも作らないといけなかった為

トマトとオニオンのサラダ
デザートは、娘特製のフルーツヨーグルト

どの料理も、心がこもってて とっても美味しかった~

けど、O型だけど変な所だけ細かい夫君が台所を使う為、ピカピカに掃除し、テフロンが剥げかけてるフライパンを新調したり・・・
何かと気を使いました


同居のお母様には、大好きなオレンジのお花をプレゼントして日頃の感謝を伝えました

2012年05月13日
晩御飯4日分♪
GW明けは、何だか休みボケでごはん考えるのも億劫でブログもめんどくさくて・・・
けど、「先週何作ったっけ?」て困らない為にも画像残しとこう
金曜日

鶏の塩麹焼き(いつもの塩焼きより、塩麹のおかげで皮がパリパリでした
)
小芋とイカの煮物
筍とふきの煮物
ほうれん草のお浸し
鯛の子の煮付け
漬物(白菜の古漬け・きざみみぶな・茄子)
木曜日

鯛とイカのお刺身(昼網の新鮮な天然の鯛と生きてるイカだったので、一匹さばいてもらいました。鯛のアラは潮汁・頭は塩焼き・皮は湯引き・鯛の子とイカゲソは翌日のメニュに・・・と、余すことなく お魚一匹頂きました
)
ゴーヤチャンプル(今年初のゴーヤです♪)
セロリときゅうりのゴマドレ和え
漬物
鶏刺(近所のお友達の実家から送ってもらったのを頂きました
九州の甘い醤油と新鮮な鶏は、我が家の大好物
)
水曜日

鶏手羽中と筍の甘辛煮(ハチミツとめんつゆで煮絡める簡単レシピですが、コショウとゴマがいい仕事をしてメチャ旨でした
)
ブロッコリーとパプリカのマリネ
野菜たっぷり焼きビーフン
火曜日

鯵のムニエル
冷しゃぶサラダ
アサリのお汁
とり肝煮
でした。
さてと、今日は母の日
「プレゼントは要らないから御飯作って」て、毎年 夫君と娘がメニュー考えて買い物して晩御飯の用意をしてくれます♪
今年は本格カレーに挑戦
二人で仲良く作ってますが、成功するかな
お楽しみです
けど、「先週何作ったっけ?」て困らない為にも画像残しとこう

金曜日
鶏の塩麹焼き(いつもの塩焼きより、塩麹のおかげで皮がパリパリでした

小芋とイカの煮物
筍とふきの煮物
ほうれん草のお浸し
鯛の子の煮付け
漬物(白菜の古漬け・きざみみぶな・茄子)
木曜日
鯛とイカのお刺身(昼網の新鮮な天然の鯛と生きてるイカだったので、一匹さばいてもらいました。鯛のアラは潮汁・頭は塩焼き・皮は湯引き・鯛の子とイカゲソは翌日のメニュに・・・と、余すことなく お魚一匹頂きました

ゴーヤチャンプル(今年初のゴーヤです♪)
セロリときゅうりのゴマドレ和え
漬物
鶏刺(近所のお友達の実家から送ってもらったのを頂きました


水曜日

鶏手羽中と筍の甘辛煮(ハチミツとめんつゆで煮絡める簡単レシピですが、コショウとゴマがいい仕事をしてメチャ旨でした

ブロッコリーとパプリカのマリネ
野菜たっぷり焼きビーフン
火曜日

鯵のムニエル
冷しゃぶサラダ
アサリのお汁
とり肝煮
でした。
さてと、今日は母の日

「プレゼントは要らないから御飯作って」て、毎年 夫君と娘がメニュー考えて買い物して晩御飯の用意をしてくれます♪
今年は本格カレーに挑戦

二人で仲良く作ってますが、成功するかな

お楽しみです

2012年05月12日
犬のケーキ♪
病気になり、何度も病院に運ばれて もうあかん・・・
て、絶望しながらも 持ち前の生命力で頑張ってます(^-^)/
去年は、娘と一緒に鶏レバーをペーストにしてケーキを作りました。
今年は、娘がインターネットで調べて 一人で犬ケーキを作りました♪
ヨーグルトをこして、生クリームの変わりに食パンのまわりに塗り、犬のおやつとリンゴをトッピングして仕上げました。
ヨーグルトを食べさせた事無かったから、気に入るかどうか ドキドキでしたが・・・
心配をよそに、パクパク食べてくれて完食でした(^-^)v